国師岳-北奥千丈岳

2023年7月18日、国師岳と、関東山地最高峰北奥千丈岳に行ってきました。前回はこちら

 前日の7月17日、15時ころに自宅を出発。中央道の勝沼ICを目指します。この日は連休最終日の午後とあって、中央道の上りは大変な混雑でした。下りはスムーズ。勝沼ICで降り、塩山恵林寺付近からクリスタルラインに入ります。クリスタルラインは塩山と清里を林道などを繋いで結ぶ道路です。今回はクリスタルライン全走破も目指しています。牧丘の窪平交差点近くからの県道219号(旧杣l口林道)が、塩山側のクリスタルラインの最初になります。旧杣口林道といっても、いまは県道219号となり、ほとんどセンターラインもある立派な道です。まずこの県道219号で柳平まで。途中、大弛峠から下りてきたと思われる車と何回もすれ違います。あと、2台スクールバスともすれ違いました。遠足に行っていたのかな?

 柳平からはいったんクリスタルラインと別れて、川上牧丘林道に入り、大弛峠を目指します。大弛峠には17時半ころに到着。駐車場も、この時間になれば空いています。少しガスが湧いたりしています。それほど寒くないので、イスを持ち出して外で夕食です。暗くなるころにはシュラフに入って寝てしまいました。

 翌日の7月18日、3時前に目が覚めたので車外に出てみたら星がよく見えます。一応持ってきた明るいレンズ(10-25mm f1.7)と三脚を持ち出して、ISO3200、2秒の写真を3秒間隔で1,200枚(1時間)の設定でインタバル撮影することにしました。カメラをセットして車内に戻ります。星が一番見える北東方向にセットしましたが、考えてみれば天の川も見えたので、そちらの向きでも少し撮っておけばよかった。3時から4時の撮影でしたが、3時半ころから空が明るくなり始めました。

 4時前に起き出してカメラを撤収、サンドイッチと紅茶飲料の朝食です。

 5時少し前に出発。天幕鳩と大弛小屋を通過するとすぐに急な木の階段です。木の階段の急登はしばらく続きます。でも、夢の庭園への分岐を過ぎたころからみごとなシャクナゲの道となります。苦しいですが、シャクナゲに慰められながら登ります。途中、先日登った金峰山や南アルプスが見えるところもあります。3人組が降りてきたので、「速いですね。」と声をかけたら、一人が体調不良で降りてきたとのことでした。富士山や、北奥千丈岳が見えるところもあります。急登が終わると、なだらかな道になります。前国師(2,592 m)に来ると、さらに展望が開けます。

 前国師は少し写真を撮っただけで通過。最初に北奥千丈岳を目指します。それほど大きな高低差もなく関東山地最高峰の北奥千丈岳(2,601 m)に到着。ここからは富士山は見えないのですが、それ以外は素晴らしい展望です。あとから来た人がLumix使いだったので、望遠レンズを貸してあげたりしました。しばらく写真タイム。

 分岐に戻って国師岳を目指します。こちらもあまり高低差はありません。国師岳(2,592 m)の展望も素晴らしい。ここからは富士山も見えます。のんびりしていたら、日本を各地の山を歩いて回っているという若者が登ってきました。冬、白馬のスキー場で働いてお金を貯め、その他の季節で歩いてもう3年目ということでした。早々に甲武信岳を目指して出発していきました。

 帰りは夢の庭園を回ることにします。夢の庭園は巨石と灌木が庭の配置のようだということで付けられた名前です。夢の庭園から真下に駐車場が見えるところがあります。

 大弛峠には7時40分に到着。3時間もかからない山行でした。大弛峠までが少し大変ですが、ここまで入ってしまうと、国師岳・北奥千丈岳は簡単に登れ、しかも展望やシャクナゲガスが素晴らしいところをお手軽に楽しめます。

 車に戻って、サンダルに履き替え、荷物の整理などをしていたらアブに刺されてしまいました。アブは動きが遅いので犯人(犯虫)を捕まえ、写真のモデルになって貰いました。

 8時半ころ大弛峠を出発。昨日のクリスタルラインの続きを走ることにします。

 クリスタルライン全走破の記録はこちらになります。

登山行程時表
4時55分:大弛峠出発
6時10分:北奥千丈岳
6時30分:国師岳
6時50分:前国師
7時20分:夢の庭園
7時40分:大弛峠

kokushialbumcover20230718.jpg (228148 バイト) 左のサムネイル画像をクリックすると、登山の写真アルバムをご覧いただけます。、
kokushidakemovie.jpg (11967 バイト) 左のサムネイル画像をクリックすると、展望やのんびり歩いている動画(youtube)をご覧いただけます。

 

kitaokusenjokokushimap.jpg (67899 バイト) kitaokusenjokokushiearth.jpg (927260 バイト)
上の図をクリックすると、登山行程路をgoogle mapでご覧いただけます。 上の画像をクリックすると、登山行程をgoogle earthでご覧いただけます。行程上を右クリックすると出てくるメニューの中の「高度プロフィル」を選択すると、行程の断面図を得られます。

 2023年7月記

戻る home