奥武蔵

2023年12月18日、西部秩父線東吾野駅〜ユガテ〜越上(おがみ)山〜顔振(かあふり)峠〜西武秩父線吾野駅を歩いてきました。

 行きは調布駅〜(京王線)〜分倍河原駅〜(JR南武線)〜府中本町駅〜(JR武蔵野線)〜新秋津駅〜(徒歩)〜秋津駅〜(西武池袋線)〜飯能駅〜(西武秩父線)〜東吾野と乗り継いで東吾野まで。途中の西武池袋線入間駅で友人に頼まれていたものを渡し、羊羹の差し入れを受け取りました。

 東吾野駅から登山道とりつきがよくわからず迷いました。道標はしっかりしているので、ゆっくり探せば問題はありません。最初の目的地ユガテへは、福徳寺経由の楽そうな道にするか、吾那(あがな)神社経由の尾根道にするか迷いましたが、車道歩きを避けて尾根道にしました。アップダウンがきつい。福徳寺までは車道といっても車数は少ないので、こちらのルートの方がいいかもしれません。

 途中橋本山展望台前で、展望台へ向かう男坂と、巻く女道に分かれました。展望を期待して男坂の急登を登りました。しかし展望はあまりありません。ここも女坂でいいみたい。

 ユガテは山中の平坦地、桃源郷ともいわれるようです。花の季節は素晴らしいのかもしれませんが、この時期はそうでもない。二軒二家族がここで暮らしているようです。歴史も古いらしい。ただユガテという地名の語源は、近くに高麗(こま)もあるし、帰化人由来かとも思いましたが、そうでもない、よくわからないそうです。多くのベンチや公衆トイレもあり、シーズンには茶店も出るようです。

 ここから民家の間を抜けていったん車道に出ます。鎌北湖への分岐(いろいろなところで鎌北湖への分岐がありました)のところで再び登山道。とりつきは急登、あと何回か急登がありますが、全体には緩やかな道になります。再び車道に出てまた急登を登ると、東側に展望が開けるところに出ます。この日は筑波山や東京スカイツリーなどがよく見えました。ただ、望遠レンズは置いてきてしまったので、アップは撮れませんでした。

 やがて越上山への分岐に出ます。ここも迷いましたが、とりあえず登ってみました。時間は短いですが、急登の連続。途中1回展望のいい場所があります。頂上(566.3 m)の手前の岩を乗り越えるところが少し危険、頂上に向かって右側が切れ落ちています。あとで写真を見たら、左側から巻けたかもしれません。頂上は広いけど、展望はありません。寒そうなので、すぐに撤収しました。途中登ったときに展望が開けた場所の手前で直接降りる道もありました。

 越上山からおり、顔振峠への道に戻ります。阿寺諏訪神社手前に広い駐車場があります。トイレもここがこの日のルートの最後のトイレみたいです。

 神社から顔振峠まではは車道歩きになります。峠手前にカフェ(忘路庵カフ、土日祝営業)、峠に茶店(平九郎茶屋、木曜定休)、少し先ににイタリアンのお店(ベラヴィスタ、木曜定休)があります。ハイカーよりも車で来る人たちを期待しているのでしょう。営業していない顔振茶屋から大音量の音楽が流れていました。仲間内で楽しんでいるのかな? 顔振峠展望台へのとりつきが見つからなかったので、少し脇に入ったところ、お墓のある先の落ち葉が敷き詰められた場所にシートを敷いて昼食です。ここまで来ると、音もきにならない。日も当たって暖かい。

 帰りは平九郎茶屋脇の関東ふれあいの道を降りました。降り始めてすぐに、展望の案内板があります。秩父の山はあまり知らないのでありがたい。摩利支天をまつっている大きな塔あたり、さらに少し下ってベンチのあるあたりでも昼食をとれました。あとは、車道を横切ったり、少し車道を下ったりしして、最後は車道を下る道になります。麓の集落に休憩用のベンチがあったので一休み。ここから吾野駅までは、飯能市立奥武蔵小学校まで少し登らなくてはなりません。疲れた身にはここはつらい。

 登り切って下れば、吾野駅までは近い。でも最後、旧秩父街道から吾野駅までの登りもつらい。電車は1時間に1〜2本です。待ち時間が長いときは、駅前の売店(蕎麦うどんもあり)で時間をつぶせそうです。この日はそれほど待たずに飯能駅行きの電車が来ました。

 帰りは「乗り換え案内」に頼らず、吾野駅〜(西部秩父線)〜東飯能駅〜(JR八高線)〜八王子−(徒歩)−京王八王子駅〜(京王線)〜調布という経路で帰りました。行きの経路と
あまり時間は変わらないようです。

 この日のルートは少しきついですが、ユガテには福徳寺経由、越上山はパス、昼食は顔振峠のお店と割り切れば、静かな山道を楽しめるルートになると思いました。あと、いざとなったらバス便のある鎌北湖へエスケープすることもできます。

行程時刻(5時間40分)
08:45:東吾野駅(172 m)
0945:福徳寺からの道と合流
10:00:ユガテ(290 m)
11:50:越上山登山口
12:05:越上山(566.3 m)
12:20:越上山登山口
12:25:阿寺諏訪神社
12:45:顔振峠(500 m)
13:15:顔振峠
14:25:吾野駅(226 m)

ogamisan20231218.jpg (292529 バイト) 左の写真をクリックすると、この日のアルバムをご覧いただけます。
okumusashimap20231218.jpg (794633 バイト) okumusashiearth20231218.jpg (1603455 バイト)
上の地図をクリックするとこの日の行程をご覧いただけます。 上の図をクリックするとこの日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。行程上で右クリックすると出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、行程の断面図が得られます。

 

okumusashitokosen.jpg (1048391 バイト) okumusashihikibetsuhyokozu.jpg (949450 バイト) okumusashikihukuineizu.jpg (396616 バイト) okumusashisekishokukihukuzu.jpg (446543 バイト) okumusashikeidodanmenzu.jpg (593089 バイト) bukokogyobeltconver.jpg (926251 バイト)
等高線図 自分で作る色別標高図 陰影図 赤色起伏図(アジア航測) 経路断面図 番外:秩父武甲山と日高を結ぶ全長23.4 kの武甲鉱業ベルトコンベア(点線)。97%が地下。
国土地理院地図です。クリックすると拡大します。戻るときはブラウザの戻るボタンを押してください。

2023年12月記

戻る home