| (1) | ネコ | 
| (2) | モグラ I、II、III | 
| (3) | コウモリ | 
| (4) | ヤモリ | 
| (5) | プラナリア | 
| (6) | シュリンプ(ホロホロ) | 
| (7) | ジグモ | 
| (8) | アントクアリウム | 
| (9) | ネズミ | 
| (10) | 野鳥(野鳥のページに飛びます) | 
(1) うちのペットのネコです。正真正銘の“もと”ノラネコです。写真をクリックすると拡大します。
2002年7月記
パトラは2002年8月11日に死んでしまいました(;.;)
(2) モグラです。ミーくんが捕まえてきました。写真をクリックすると拡大します。
※ これまで「ヒミズ」としてきましたが、モグラを研究されている藤野健様から、以下の写真は「モグラ」であるとご指摘を頂きました。(2006年3月27日記)
2002年7月記
![]()  | 
    ![]()  | 
  
| モグラです。洗面器に入ってもらいました。 | |
モグラPartII またミーくんが捕まえてきました。写真をクリックすると拡大します。
2002年10月記
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
| 今度はじっくり観察。 | |||||
モグラPartIII
今度は2階にいました。もちろんミーくんの仕業と思われます。
2003年9月記
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
| またモグラです。今度は元気いっぱい。少しもじっとしてくれません。 | ||
(3) コウモリ(アブラコウモリ?)です。これもミーくんが捕まえてきました。
2002年8月記
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
  
| コウモリです。アブラコウモリ(イエコウモリ)だと思います。 | ||
(4) ヤモリです。珍しく尻尾もちゃんとあります。写真をクリックすると拡大します。
2002年9月記、2005年11月追加
![]()  | 
    
| ベランダの隅で撮影 | 
(5) プラナリアです。再生能力が高いので有名。写真をクリックすると拡大します。
2003年7月記
![]()  | 
    ![]()  | 
  
| プラナリア。うまく育つかな。 | |
(6) シュリンプ(小エビ)です。ホロホロという名で容器入りで売られています。
2004年5月記
![]()  | 
    
| ホロホロです。 | 
(7) ジグモです。
2004年5月記
![]()  | 
    
| ジグモです。 | 
(8) アントクアリウムです。
2004年6月記
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| アントクアリウムです。 | |
(9) ネズミです
2006年5月記
![]()  | 
    
| ネズミです |