クリスタルライン

2023年7月17日、18日、山梨県塩山(恵林寺)と清里を林道を繋いで結ぶ、全長68 kmのクリスタルラインを走ってきました。

17日::15時前に自宅kを出発、中央道勝沼ICで降りて恵林寺へ。恵林寺は武田信玄菩提寺、また武田家滅亡のとき快川国師が「心頭滅却すれば火も自(おのずか)ら涼し」と、織田軍に放火された山門に入っていったお寺です。ここの駐車場を起点とします。

 駐車場を出て国道140号(雁坂道)に入り、すぐに右折して牧丘市街方面へ。窪平交差点の左折するとクリスタルラインの矢印が見えてきます。それに従って交差点を右折、さらに次のY字分岐にもクリスタルラインの矢印があるのでそれに従って左に道に入ります。するともう県道219号(旧杣口林道)になります。ほとんどセンターラインもある立派な道です。道なりに柳平まで。たぶん大弛峠から下りてきたと思われる何台もの車とすれ違います。

 柳平からは川上牧丘林道で大弛峠へ向かいます。この日は大弛峠で車中泊。18日の朝は国師岳(2,592 m)と北奥千丈岳(2,601 m、関東山地最高峰)を目指します。

18日::国師岳・北奥千丈岳から降り、少し休んだあとの8時半ころに出発。最初は川上牧丘林道を下ります。柳平からが昨日のクリスタルラインの続きになります。焼山峠まではセンターラインのある立派な道。焼山峠には駐車場・案内板・トイレがあります。ここらは荒川林道です。基本1車線、ただ舗装はしてあります。しばらく走ると水が森林道の分岐がありますが、そのまま荒川林道を行きます。少し開けたところがいこいの里。ここでクリスタルラインはUターン気味に池の平林道に入ります。次の分岐は木賊(とくさ)峠です。少し峠に寄り道をします。

 木賊峠からは観音峠大野山林道です。本谷釜瀬林道にぶつかって右がクリスタルラインですが、まっすぐの増富ラジウム温泉に寄り道をします。増富ラジウム温泉はひなびた温泉街、はずれに公共の湯「増富の湯」があるのですが、この4月から休業中です。地元のお店で日帰り入浴ができるところを聞いたら、佼成寮ならできるもしれないということでした。電話して確認したら日帰り入浴もOK都のことでした。温泉街を抜けしばらく走ると釣り堀があり、その右側でした。

 日帰り入浴は400円、フロントで浴室内の放射線量値測定と写真撮影のOKを貰います。洗い場まではそれほど高い放射線量ではありませんでした。でも、お風呂の中、とりわけ源泉が流れ落ちているところはびっくりするほど高い。最高で1.68 μSv/hを示しました。1.68 μSv/hを年間に換算すると14.7 mSvになり、一般人の限界線量1 mSvを大きく超えます。もっとも、これは24時間365日お湯に浸かりっぱなしの場合で、実際はそんなことしません。フロントでは0.07 μSv/hだったので、ここで働いている人も大丈夫だと思います。つまり、温泉に入って被曝する程度ではそれほどの被曝量にならないので、事実上の問題はありません。

 入浴後、来た道を戻ります。増富の湯あたりでサルに遭遇しました。本谷釜瀬林道に戻り、クリスタルライン走行再開。しばらく走ると金峰山登山口のみずがき山荘があります。山荘を通り抜けて、しばらく走ると県道610号に出ます。清里の道案内に従って左折します。610号を南下し、塩川を渡る手前に清里の案内があります。入ると細い道、あまり手入れもされていない道になります。いったん分岐までいったのですが、戻って地元の人に確認すると、確かに清里に出られるとのことでした。走行再開。道に木々が覆うように出ているところもあり、車の警告音が鳴るほどです。我慢して走ると左から少し太い道が合流します。その場所にようやくクリスタルラインの案内板が出ていました。

 左からやってきた道を家に戻ってからgoogle street viewで確認すると、610号をさらにすすんで「岩谷堂」や、また「ラーメン」(森のラーメン、土日のみ営業)の旗が出ているところから入ってきた道のようです。 こちらの方が走りやすそうですが、分岐に「清里」や「クリスタルライン」の案内はありません。

 いずれにしても、ここから正規の高須林道のようです。途中の高須林道展望台の少し先で若いシカに遭遇しました。清里の里(畑や人家のあるところ)に入ると農道がたくさん分岐します。ともかく「国道141号」とか「清里駅」の案内に従って走ります。国道141号に入ってそのまま住むと「清里駅」の分岐があります。清里駅周辺は一時は大変なにぎわいだったのが一時は寂れ、いまは復活を目指しているようです。駅前を通過し、清泉両方向に道をとり、踏み切りを渡れば、あとは長坂ICを目指すだけになります。

 長坂ICからの中央道は、工事渋滞が少しありましたが、大きな問題なく家に戻ることができました。

※ 北奥千丈岳・国師岳登山の記録はこちら

※ クリスタルラインのホームページ:http://crystal-line-guide.info/01.html

crystalline.jpg (246868 バイト) 左の画像をクリックするとgoogle photosのアルバムが開きます。
crystallinemovie.jpg (12050 バイト) 左の画像をクリックすると、クリスタルライン全線前面展望動画(youtube)をご覧いただけます。3時間超の超長尺です。
sarutoshikamovie.jpg (12989 バイト) 左の画像をクリックすると、クリスタルライン走行中に出会ったサルとシカの動画(youtube)をご覧いただけます。
crystallinemap.jpg (735658 バイト) crystallineearth.jpg (862242 バイト)
上の地図をクリックすると、クリスタルラインの地図(google map)をご覧いただけます。 上の図をクリックすると、google earthでこの日の行程をご覧頂けます。行程上の右クリックすると出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような断面図が得られます。

トップへ 旅行目次へ戻る home

2023年7月記