三頭山

 2020年9月30日、奥多摩の三頭山に行ってきました。

 少し勘違いしていて、檜原都民の森の駐車場が開くのが9時と思っていたので朝のんびり。一応ネットで確認したら、7時から開いていました。また、いろいろ通行止めの区間があることもわかりました。とくに帰路に使うつもりだった。三頭大滝から森林館への道が一部通行止めなこともわかりました。とりあえず、7時ころ自宅を出発しました。

 カーナビの指示通り中央道上野原ICで降りて、甲武トンネルを抜けて檜原街道に入ります。駐車場は9時頃。ここから森林館までの舗装路の登りがつらい。とりあえず、鞘口峠を目指す最短路(急登)を取りました。鞘口峠からは尾根道になります。ここからも急登が続きます。途中ブナの路と登山路と何回か分岐があります。ブナの路は尾根の南側、登山路は尾根の北側を通るという感じですが、どちらを使っても同じです。でも、見晴らし小屋や展望台に出るにはブナの路の方がいいです。見晴らし小屋は都心方面の展望があるようですが、この日は霞んでいました。展望台は近くの御前山と大岳山がよく見えます。大型犬2頭を連れた女性を追い越します。

 展望台のすぐ近くが三頭山東峰(1527.5 m)で、三角点もあります。ただ、展望はありません。さらに行くと中央峰(1531 m)で、ここが三頭山最高地点です。頂上の先にベンチ・テーブルがあります。男性4人組が休んでいました。少し下って登り返すと西峰(1524.5 m)です。三峰の中では一番低いですが、ここに三頭山という立派な石柱が立っています。ベンチも数組あります。頂上には数人、あとからまた数人、鶴峠側から来る人もいます。ここから北側の展望があり、雲取山〜鷹の巣山の石尾根に山々、さらにその後ろの芋ノ木ドッケなどがよく見えます。ただ、眼下の奥多摩湖は木々に遮られてほとんど見えません。場所を変えると富士山がよく見える場所もあります。ベンチで大休止。イヌを連れた女性も登ってきました。

 帰路はとりあえずムシカリ峠から三頭大滝への路を取ります。だんだん下がっていくと沢と同じ高さに。何回か沢を渡りますが、この日は水量が多くなく、とくに問題はありません。このあたりの石英閃緑岩が、三鷹の出山古墳に使われているそうです。途中、野鳥観察小屋への分岐で、こちら側へ迂回という案内看板がありました。三頭大滝へはここからピストンで見学もできるようです。でも、面倒なのでそのまま迂回路へ。野鳥観察小屋からはかおりの路になります。休憩用四阿からそのまま森林館に向かう路と、三頭大滝の遊歩道に下る路に分かれます。遊歩道を目指して下りました。下って遊歩道に降りたところから先の遊歩道が通行止めになっていました。

 遊歩道は木材チップを敷き詰めた路です。ここまで来ると観光客もいます。森林館で一休み。ここにはレストランもあります。駐車場に戻ったのは、13時半ころ。かなり時間がかかってしまいました。

 昼食は三頭山荘に寄って山菜の食事です。ただ、三頭山荘へ行く路が道路工事で通行止めです。交通整理をしている方に訊いて、直接三頭山荘駐車場に入る路を教えてもらいました。入り口に車が止めてあり、また入るところが盛り上がってからの急降下で、前が一瞬見えなくなるところもあります。食事は22種の山菜+とろろご飯と味噌汁の2,800円の豪華版にしました。

 帰りは五日市(現あきる野市)の野崎酒造に寄ってお酒を2本ゲット。滝山街道バイパスから八王子ICへ、そこから中央道で帰りました。結局帰宅は17時近くになっていました。

mitosan20200930.jpg (750854 バイト) 左の写真をクリックすると、この日のアルバムをご覧いただけます。
上の地図をクリックすると、この日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の画像をクリックするとgoogle earth上でこの日の行程を見られます。
行程上で右クリックすると出てくるメニューの中の「高度プロフィル」を選択すると、下のような断面図が得られます。

2020年10月記

戻る home