西沢渓谷

2022年6月8日(水)、高校同期のハイキングクラブで西沢渓谷に行ってきました。

 当初、毎月例会の6月山行は大菩薩を予定していました。しかし、天気予報ではあまりよくありません。とりあえず高尾駅付近に7時ころに集合します。この日のメンバーは7名(男女比5:2)でした。車2台で大菩薩を目指すことにして出発します。高尾IC〜圏央道〜中央道に入ります。初狩PAで集合、ここでも目的地を決めずさらに、勝沼塩山ICを出たところで相談することにしました。

 小仏トンネルに入る前に雨になってきましたが、笹子トンネルを抜けたころには青空が見える天気になっていました。勝沼塩山ICでも最終決定をせず、場合によっては西沢渓谷にすることにして、先に進むことにしました。フルーツラインと国道411号(青梅街道)の交差点、直進すれば西沢渓谷、右折すれば大菩薩というところで様子を見るとまわりの山々の高いところは雲に覆われています。雲が上がりそうないので、ここでこの日の目的地を西沢渓谷にすると決定しました。

 西沢渓谷間近の道の駅みとみで再集合。西沢渓谷に市営駐車場(無料、近くに民営の有料駐車場もある))に車を入れます。9時半過ぎに出発します。一般ハイキングルートの最奥部、西沢渓谷のハイライト七つ釜五段の滝は2021年6月14日の大雨で通行できなくなり、迂回路を設置したと看板が出ています。この日も最近の雨で沢の水が増水していました。そのためにかなり迫力がある沢になっていました。

 西沢渓谷の案内(pdfファイル)はこちら。西沢渓谷の写真・動画はアルバム・youtubeを参照。

 迂回路は、方杖橋を渡って沢の右岸に出たところから、トロッコ軌道跡まで滑りやすい赤土に付けられた急登でした。ようやく急登を登り切るとあとはトロッコ軌道跡、傾斜の緩い散策路になります。少し上流側の五つ淵42号橋を渡って少し入ったところ昼食にします。12時過ぎになっていました。

 昼食後は、トロッコ軌道跡をのんびりと下ります。ところどころにトロッコの軌道そのもの(レール)も残っていました。トロッコ軌道と西沢渓谷の分岐に戻ったのは14時20分ころでした。ここからさらに駐車場まで少し歩きます。少し雨も降り出しました。でも、ここまでは雨にも降られずによかったです。全体で5時間半程度の行程でした。

 帰りは再び道の駅みとみの食堂でミニ反省会を行ってこの日は解散となりました。でも、途中の広瀬ダムで再集合。結局はここで解散となりました。

nishizawakeikoku.jpg (493829 バイト) 左の写真をクリックすると、この日の写真アルバムをご覧いただけます。
左の写真をクリックすると、西沢渓谷の動画をご覧いただけます(youtubeにリンクしています)。
上の地図をクリックするとこの日の行程をご覧いただけます。
上の図をクリックするとこの日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。行程上で右クリックすると出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、行程の断面図が得られます。迂回の路の急登の標高差は100mくらいありました。

2022年6月記

戻る home