大山(おおやま)10

  2019年1月16日、大山に行ってきました。これまでの大山1大山2大山3大山4大山5大山6大山7大山8大山9をれぞれをクリック。

 高校同期のハイキングクラブで大山に行きました。男女5:5です。伊勢原発8:40分のバスに乗るために8時30分伊勢原集合です。しかし、八王子−横浜の横浜線が事故で大幅な遅れという情報が小田急で伊勢原に向かう途中に入りました。横浜線で町田に出るメンバーも多いので少し心配しましたが、結果的には全員8:40分のバスに乗れました。

 バスの終点大山ケーブル駅を9:25ころに出発します。朝一のこま参道は少し辛い。登りは8名がケーブルカーを使わずに、女坂を登ることになりました。9時40分ころ女坂に入ります。女坂といっても結構きつい。途中の大山寺で一段落。ここはケーブルカーの駅もあります。さらに急登と続け、男坂と合流すれば大山阿夫利神社の下社も近い。下社には10時半ころに到着。下社から山頂への表参道はまず急勾配の階段を登ります。さらに急登が続きます。途中、ケーブルカーを使った2名を吸収します。

 朝は晴れていたのですが、歩くころには雲が多くなり、富士見台でも富士山は見えませんでした。さらに、25丁目(頂上は28丁目)のヤビツ峠の分岐に少し入ったビューポイントで富士山は見えません。でも、丹沢の全貌は見えました。ここから上は少し雪が残っています。でも、ここまでくれば山頂は近い。山頂(1252m)には12:50ころに到着です。まず、記念写真を撮ってそれからテーブルのあるところで昼食です。いつもの通り、女性陣からは豪華な差し入れがありました。昼食をとっているときから雪が降り始めます。地面があっという間に白くなってきます。

 13:40撤収、見晴台(日向薬師方面)を目指した下山を開始しました。道はぬかるんでいますが、例年よりは状態はいいです。こちらは表参道ほどの急傾斜ではありません。15:20ころ見晴台まで降りてきました。下山時刻のめどが立ったので、こま参道のかんき楼に電話を入れてしし鍋を予約します。

 見晴台から下社までは斜面を下り気味にトラバースしていきます。このルートは1年半ほど通行止めだったのですが、その痕跡も残っていました。下社には15:45ころ到着。ここで、歩いて降りるメンバー4名と、ケーブルカーを使って降りる6名に分かれました。膝に不安のある自分は自分は16:00のケーブルカーを使いました。

 ケーブルカーで大山ケーブル駅に降りて程なく、歩いて降りてきたメンバーと合流します。かんき楼でしし鍋(1880円)プラスアルファで新年会。大山ケーブル17時35分発のバスで伊勢原に戻り、18:11の新宿行き快速急行で三々五々解散となりました。

ohyama.jpg (106504 バイト) 左の写真をクリックすると、この日のアルバムをご覧いただけます。
上の地図をクリックすると、この日の行程をgoole mapでご覧いただけます。紺色がバス、赤が歩いた部分です。
上の画像をクリックすると、この日のハイキングコースをgoogle earthでご覧いただけます。行程上の右クリックで出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図が得られます。

2019年1月記

戻る home