大多摩ウォーキングトレイル

2021年10月25日、久しぶりの高校同期のハイキングクラブは大多摩ウォーキングトレイルでした。

 コロナ禍のために休止していたハイキングクラブも、コロナ第5波が収束し緊急事態宣言が解除された10月25日に再開です。再開第1回目は足慣らしの意味を込めて、JR青梅線古里(こり)駅から多摩川沿いに降り、多摩川沿いに付けられたウォーキングトレイルを、奥多摩駅まで遡ります。

 10時古里駅集合ですが、大勢のメンバーは立川発8時57分発青梅行きの電車に乗ります。この電車は中央線直通で、青梅短絡線という青梅線とは別ルートを使って、西立川駅で青梅線と合流します。下の動画を参照。

 古里駅で先に着いていたメンバーと合流します。とりあえず9名(男性7人、女性2人)で出発。しばらく青梅街道沿いの道。途中で鳩ノ巣に車を置いてきたメンバーと合流。青梅街道を別れてもしばらくは地元の方々の生活道路を通ります。

 観光ワサビ田があるところで生活道路と別れて多摩川にかかる橋(寸庭橋)を渡って右岸ウォーキングトレイルに入ります。途中立派な滝(上の滝・下の滝)を眺めたりもしながらのんびりと。でも滝がある沢の次の沢のほたる橋を渡ったところから急登が始まりました。標高差100 mの松の木尾根を登りり切ると四阿があり、そこで一休み。ここがこの日の最高地点(373 m)です。ここから下ったところにトイレもあります。

 ここからは再び舗装された生活道路になります。鳩ノ巣駅下の多摩川に架かる雲仙(うんせん)橋手前で、鳩ノ巣から降りてきた2名と合流し、総勢12名(男性8、女性4名)になりました。雲仙橋を渡り少し多摩川左岸に入ります。昔一心亭があったところ(多摩川の増水で二度も冠水したため、ここでの営業再開を断念していまは古里と川井の間の吉野街道沿いに移転しています)へ向かいます。少し寄り道をして双龍の滝を見学。上に青梅街道の橋が架かっていますが、そこを見ないようにすれば立派な滝です。

 少し戻って、旧一心亭前にある水神様祠に登ってみます。ここからは多摩川を見下ろすことができ、また多摩川に架かる吊り橋鳩ノ巣小橋もよく見えます。橋に向かうメンバーを写真に収めてあとを追います。このあたりには観光客の姿も見えます。

 橋を渡って再び多摩川右岸へ。こちら側にも観光客、さらには近くにボルタリングゲレンデがあるのかそれらしき人もいます。ここからはしばらく川沿いの巨石の上を行く道となります。そして最後にけっこうきつい急登。頑張って登り切ったところに広場があり、四阿やベンチが設置されています。11時50分ころに到着。ここで、昼食タイムとなりました。

 昼食も終わるころ、雨がぽつぽつと降り出しました。まだ、雨具をつけるほどでもありません。12時半過ぎに出発します。しばらく行くと白丸ダム(高さ30 m)です。長大な魚道があるダムなので、少しダムを渡って見学します。ダムの駐車場にはトイレもあります。この魚道(2001年完成)ができたおかげで、多摩川河口からアユ、サクラマス、ヤマメの遡上が可能になりました。ただ、この上流の小河内ダム(高さ149 m)には魚道がないので、魚が遡れるのはここまでです。

 再び、多摩川右岸のウォーキングトレイルに戻ります。白丸ダムは東京都交通局の発電用ダムで、ここから数馬峡橋までは交通局が管理・整備しています。

 数馬峡橋へ登りがこの日最後の急登になります。数馬峡橋の真ん中まで出て数馬峡を見学します。再びトレイルに戻り、アースガーデン(ハンバーグ屋さん)脇を通り抜けます。まだ白丸湖が続いていて、白丸湖に写る木々がきれい。このあたりはカヌーのメッカです。カヌーに乗った若い女性たちが岩から水に飛び込んで遊んでいました。

 さらに少し行くと数馬西トンネルです。トンネルをくぐり追えるとまた舗装された生活道路になります。このあたりから道が入り組んでいますが、道標通りに歩けば問題ありません。雨が本降りになってきたので、ザックカバーを付け、傘を出しました。幸い風がなかったので、レインウェアーは必要ありませんでした。海沢(うなざわ)脇には都の交通局の発電所があります。発電所脇を登ると、青梅街道のバイパスに出ます。あとは車道脇の歩道歩き。東長畑橋を渡ってバイパスと奥多摩駅を結ぶ道に入ります。

 途中の山城屋でワサビ数本と大辛というわさび漬けをお土産に買いました。奥多摩駅到着は14時25分ころでした。駅近くには反省会を行う場所がないので、14時38分の青梅行きに乗車。途中鳩ノ巣に車を置いてきたメンバーと別れ、残り11人は立川へ。立川駅グランデュオ7階の中華料理屋さん随園別館で、本当に久しぶりの大反省会を行いました。17時40分に解散し、この日の行程が終わりました。

 

ootamacover.jpg (658697 バイト) 左の画像をクリックすると、この日のアルバム(google photos)が開きます。
左の画像をクリックすると、青梅短絡線前面展望動画をご覧いただけます。
上の地図をクリックすると、google mapで今回の行程をご覧いただけます。行程上で右クリックすると出てくるメニューの中の「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図が得られます。
 
trail-02.jpg (727103 バイト)
上のサムネイル画像をクリックすると、トレイルの前半古里駅から鳩ノ巣の案内図が開きます。
trail-01.jpg (726141 バイト)
上のサムネイル画像をクリックすると、トレイルの後半鳩ノ巣から奥多摩駅までの案内図が開きます。

2021年10月記

山行目次へ home